Gutenbergエディターの登場で、WordPressで行うWebデザインカスタマイズは飛躍的に扱いやすくなりました。
HTMLやCSSにそれほど詳しくない人でも、直感的にブロックを追加していくことで、レイアウトを簡単に変更することが可能になっています。
デフォルトのGutenbergブロックを組み合わせていくだけでもある程度のページを作ることは出来ますが、いくつかのプラグインを追加することで、より動的なコンテンツを作成できます。
今回はGutenbergデザインをパワーアップさせるおすすめプラグインを紹介します。
Contents
Gutenbergブロック拡張系プラグイン
Gutenbergに対応したブロックを追加することが出来るプラグインです。
タブメニューやアコーディオン、タイムラインや投稿など様々なブロックが追加できるため、作りたいと思ったページをとても簡単に作れるようになります。
拡張系プラグインはいくつかありますが、様々なテンプレートと相性の良いプラグインを紹介します。
Getwid
タブメニューやアコーディオンを始め、30を超えるブロックを追加できるプラグイン。
とりあえずこれを入れておけば、幅広いレイアウトデザインが可能になります。
- Recent Posts:最近の投稿。カテゴリー毎のコンテンツを出力
- Custom Post Type:固定ページまたは投稿からコンテンツを出力
- Tabs:タブメニューを追加
- Accordion:アコーディオンを追加(常時表示は1つ)
- Image Stack Gallery:画像を重ねたようなギャラリーを追加
- Person:スタッフ紹介カードを追加
- Content Timeline:沿革などに使うタイムライン追加
- Section:様々なカスタマイズが出来るセクションを追加
- Media & Text Slider:文字を含む様々なカスタマイズが出来るスライダーを追加
- Image Slider:文字を含まない画像スライダーを追加
- Icon:リンク設定などが出来るアイコンを追加
- IconBox:アイコンと一緒に見出しや文章を追加できるボックス
- Banner:リンクを含む様々な設定ができるバナーボックス
- Toggle:常時表示が複数設定できるトグル(アコーディオン)
- Google Maps:Googlemapを追加
- Advanced Heading:Googlefontが指定できる見出しブロック
- Image Box:画像を一つだけ表示できる画像ブロック
- Advanced Spacer:ブロック間の余白を設定するブロック
- Social Links:SNSなどのソーシャルリンクをアイコンで追加
- Button Group:簡単にボタンを追加可能
- Testimonial:引用を追加
- Instagram:インスタグラムを表示できるブロックを追加
- Progres Bar:読み込み時などに使用する進捗ゲージを追加
- Circular Progress Bar:円形の進捗ゲージを追加
- Counter:カウントアップのカウンターを追加
- Price Box:料金表示に使えるブロックを追加
- Contact Form:シンプルなコンタクトフォームを設置
- Post Carousel:投稿や固定ページをカルーセル形式で追加
- Post Slider:投稿や固定ページをスライダー形式で追加
- Price List:リスト形式の料金表を追加
- Mailchimp:メール配信システム(メールチンプ)を追加
- Video Popup:ポップアップウィンドウを使った動画コンテンツ表示ブロック
- Image Hotspot:画像に設定したスポットをクリックすると、コメントが表示されるイメージホットスポットを追加
- Countdown:設定した日時へのカウントダウンタイマーを追加
- Template Library:レイアウトが出来ているテンプレートを読み込んで、内容をカスタマイズしていくコンテンツブロックを追加
Ultimate Addons for Gutenberg
アイコンつきメニューやMasonryを始め、20を超えるブロックを追加できるプラグイン。
Getwidと重複するブロックもありますが、設定内容やレイアウトの違いなどでバリエーションを増やすことが出来るので、入れておいても良いと思います。
Googlemapの設定
Masonryの設定
Blocks Animation: CSS Animations for Gutenberg Blocks
Gutenbergのブロック毎にアニメーションを付与するプラグイン。
スクロールして表示された時にアニメーションが発動します。タイミングなど細かな設定も可能です。